今宵はクレプトマニアックス事案からちょいと離れて。
別に走った訳ではなくてね。
去年くらいから2か月に1度「ヒッキー・デイ。」を開催しています。
まあ家に引き籠る日を意識的に作る感じです。
で、何をしてるの?
はい、映画を立て続けに観てるねん。
しかも韓国のんばっか。
韓国のシャシンはエエねえ。
容赦が無い!
観たいモンも観たくないモンもきっちり描いてて。
やたらめったらロールしまくる展開。
基本、映画は映画館で観たいと考えとりますが
とにもかくにも上映期間が短い!
シネマート、シネリーブル、テアトル、サンサン。
1週間か2週間しか映してないのでタイミングがフィットせんケースが多発。
そんなんを今日は5本。
「V.I.P. 修羅の獣たち」
http://klockworx-asia.com/vip/about.html
「金子文子と朴烈」
http://www.fumiko-yeol.com/story.html
「スウィンダラーズ」
http://klockworx-asia.com/swindlers/about.html
「The Witch/魔女」
https://www.tvlife.jp/entame/193455
「プロミス ~氷上の女神たち~」
https://klockworx.com/bluraydvd/p-407192/
8時から19時までの目から脳や心への解読マラソンでした。
趣味に没頭する時間って貴重やね。
だって(邪な事)考える隙がないもん。
これも立派な抑止力っちゃあ抑止力やと思います。
いつかT.R.A.C.K.S. HANSHINのレギュラー・ミーティングのJAMパートで
個々のそんな指向性の高い談話を聴きたいねえ。
私は犬コロでございます
空を見て吠える
月を見て吠えるしがない
私は犬コロでございます
閑話休題。
TSUTAYA
旧作レンタルが税抜100円から150円に値上げ。
スタッフさんに「何故?」と尋ねたら「本部が決めた事なんです!」
まったくもって答えじゃないなあ。
消費税が上がったもんでその分だけ料金アップなら納得出来るんやけど。
GEO
旧作レンタルは税抜100円のまま。
しかも韓流映画は半額50円。
店舗間の直線距離は500Mに満たないくらい。
やのにこの差は何やろね?