よく発せられる
自分への戒めの言葉。
意志が....
意思の....
で結局は止めれんかった。
その焦燥感が
石みたいに固まってる。
それ
アディクション=嗜癖=依存症
にとっては無意味ですよ。
だってどんなけ禁止されてても
どないかしてやってしまう様に
プログラムが書き代えされてるもん。
やけど
それに絶望してしまわずに
もうしない的な目標に向かって
脚を動かせてる人は
無条件で魅力あるねえ。
まだ魂は燃え尽きていない!
しかしそう簡単な事もない!
矛盾と厳冬ばかりの
立ち直りの作法やけど
それを会得するヒントを
受け取れる場所として
自助グループや当事者研究会は
存在してるんやないかな?
禅問答みたいやけど
止め続けるには
先ず
止めれた体験をする事。
それを積み重ねれてこそ
意志も意思も石も想定外になって
初めて薔薇をね
観て嗅いで愛でたり出来るのよ。
魂を売るなんてしなくていい
彼はもう自身の中に居る